大阪市北部からの子供おでかけデータベース


日帰りができて、電車に乗るのが嫌になるほど遠くではないところ。安くて、創造的な遊びのできるほうがいい。
阪急駅の近くなので、お出かけ先は阪急沿線が多いですが、一見の方も参考にしてください。

水遊び

西河原公園 安威川(あいがわ)

 木の形のすべり台や、急で大きなすべり台がある。安威川と茨木川の合流するあたり。安威川は浅くて広い。魚もいる。

 阪急茨木市から京都方面(北方向)へ歩いて行く。線路東側沿いに歩行者道があり噴水などのモニュメントがある。10分ほど歩くと歩行者道が終わり、コンビニがある線路西側を歩くことになる。まもなく安威川がある。橋を渡った方が良い。橋の下あたりも遊べる。一年の腰から胸ほどの深さ。もう少し上流に行くことにする。途中にやや深い所があるので注意。15分ほど行くと、川の合流地点にでる。このへんは水の流れもきれいだ。土手が階段状になっていたりして、安全に遊べるようになっている。合流地点のところから土手を東に行くと西河原公園がある。ここにすり鉢状のちょっと急で大きなすべり台がある。その奥にもいろいろ遊具がある。トイレはこの公園にしかない。
 なお、総持寺からも行くことが出来る。

箕面川

 大きな岩がごろごろあり川らしい川。少し深い所もあるが、危ないと言うほどでもない。昆虫館があり、蝶が飛んでいる部屋がある。猿のいる滝は昆虫館から徒歩30分でちと遠い。
阪急箕面駅から箕面の滝の方に歩いて行く。途中土産物屋や、スパーランドのエレベータがあるが、15分ほど歩くと谷間になる。どこででも水遊びができそうだ。トイレのある所もある。商店がありアイス位なら売っているが、コンビニは駅前。

万博公園

 石切りのできる池と、水に入れて、魚をとれるもみじ川と、遊具もある。川の水は余りきれいとは言い難い。空中回廊やミニ博物館も。奥には石で城のようになっている迷路風の池もある。ディリパとセットにすると、ディリパに時間を取られる。有料。水曜定休。
モノレール万博公園

仁川

 岩場の川や滝がある、足をのばせば、野原に静かに流れる川(キャンプ地)があり、いい雰囲気。岩場にはトイレはない。震災の地滑り記念館がある。
 阪急今津線仁川の駅を降り、川沿いを上流へと上る。川はどこでも遊べそうだ。川の北側に沿っていく方が分かりやすい。突き当たりの橋を渡り、狭い岩場から川へ降りる。川に入り上流へ行くと岩場の所にでる。その辺でちょっとした冒険が出来る。なお、途中で右へ折れ、住宅地を進み、かなり歩くとキャンプ場と仁川渓谷や植物園へ出ることができるが、夏場で子供の足ではちときつい。商店は駅前とその右折地点くらいにしかない。

芥川、アクアピア

ミニ水族館がある。水はちょっと汚いが、つかれないほどではない。竹藪があるので、竹の調達をこどもがしたこともある。
阪急高槻市からJR駅まで徒歩、JR高槻西(南?)口からバス。

猪名川、西猪名公園ウオーターランド

 橋を渡り、猪名川東岸でも遊べそうだが単調で藻が多い。上を飛行機が低空で飛んでいくスリルも。入園料は安200円。おやつを食べる場所もある。駅前からすぐだが、コンビニなどはない。火曜日定休
JR北伊丹

鴨川

 安全に遊べる。どこでも遊べる。時期により、つりは禁止。駅のトイレ以外に着替える場所はない
 阪急河原町

芦屋川

 駅より芦屋川の上流が川らしい川だ。川遊びとしては、高いコンクリ土手の塀のなかで遊ぶ感覚だ。草が生い茂り冒険気分が味わえる。ただ、地元の人が川で犬の散歩をさせたりして、フンが落ちているのが汚い。人数が多少多くても土手の上からも見る事ができ、大丈夫だろう。鉄砲水がないかがちょっと心配。高座川に滝と、ちょっと険しくておもしろいロックガーデンがある。
 阪急芦屋川を降り、上流へ向かう。3分もあるけば橋を渡った所から川へ降りる所が見つかる。しかし、川へ降りる所は少ない。

鶴見緑地

 正面入り口にたまり水のない方式の大きな噴水があり、ここに入って遊べる。そのそばの生き生き地球館のオブジェクト階段を上って裏側に木製の遊具がある。さらにその奥の山の向こうに、小川や庭園や滝などの別世界がある。水をきれいにするための炭があったりして、水で遊べる。
また公園の西側奥に、大型すべり台やネットジムがある。東側には亀や鳥のいる池。入り口に「いきいき地球館」があり、ビデオも見られる。植物好きには「咲くやこの花館」。また、コンビニなどが駅の近くにはない。売店で焼きそばなどは売っている。
 リニアモーターの地下鉄鶴見緑地

プール

吹田中之島プール

自転車。身長制限のあるプールには大人が付き添う必要があるが、3年くらいまでは身長制限のプールをクリアできない。

吹田片山プール

阪急豊津。比較的浅く、身長制限の低いプールが広いので、おすすめだ。吹田市のプールは時間制なので、出場時間を考えておく必要がある。売店で100円程度の食べ物やおやつも買える。

吹田市勤労者会館プール

 

東淀川区民会館プール

子供500円、温水。風呂もある。なお、最近から、4年以下の子供2人につき、大人1人の付き添いが必要。5年以上は1人でも入れる。

公園で遊ぶ

(遊具がメインの公園)

八幡屋(やはたや)公園、エックスプラザ(閉館)

 木のひろい遊べる遊具がある。東側には小川が幾筋かある。川は浅くて安全だが、石などはなく、おもしろみには欠ける。滝がある。北側にはエックスプラザ(高速道路公団)があったが、閉館してしまった。大阪港まで歩いて渡し船に乗ったことがある。
地下鉄中央線朝潮橋を降りてすぐ。

服部緑地

西側に遊具や色々なすべり台がある。魚釣りができる池が何カ所かある。
阪急曽根から25分くらい歩く、または地下鉄御堂筋線(北急)緑地公園

鶴見緑地

上記水遊び中の記事参照

大泉緑地

広い公園内三カ所に児童のための大型遊具場がある。急角度のすべり台があるのは一番奥。
御堂筋線新金岡から徒歩で20分位。コンビニは駅前のみ。公園内に販売機はある。

須磨離宮公園

アスレチックのコースがある。有料子供200円。
山陽月見山

千里中央公園

すべり台とネットジャングルジム。入れる噴水などもある。小さな池もある。水はきれいでもないが、入ることは出来る。丘陵地で林の中を探検したりも出来る。
阪急北千里から大きな道を、西へ向かい、南に折れる。20分位歩く。なお、公園付近にコンビニはない。

元浜緑地

広い大型遊具がある。小川が流れているが、石などはない。5月から8月まで水遊びができる「わんぱく池」.(ただし、時期に注意)阪神、武庫川は急行停車、センタープール駅の方が少し近い。

舞洲緑地

野田阪神か西九条から市バス81系統。

城北公園

歩いて行ってもそれほど遠くない。魚も鳥も植物も。ただし、水は汚い。

大阪城公園

NHKのスタジオ、歴史博物館、公園南側の小川、森ノ宮の近くの噴水と環状線からも見える遊具、お堀と大阪城のお好みセットで夏休みなどどうだ。
谷町四丁目、森ノ宮

動物系

王子動物園

阪急王子公園

天王寺動物園、公園

公園は入場料がいる。
堺筋線動物園前、天王寺、恵美須町

昆陽池(こやいけ)公園伊丹市昆虫館

関西屈指の渡り鳥の飛来地。鳥がいっぱい飛んでいる。パンなど鳥のえさ持参。昆虫館も結構おもしろい。羽化した蝶を飛ばしていた。
阪急伊丹駅前4番のりばから市バス「松ヶ丘」もしくは「玉田団地」下車。または「市役所前」「伊丹病院住友前」

嵐山、岩田山

大堰川は急流。渇水期の渡月橋の下あたりなら、比較的ゆるやか。岩田山に登れば猿がいる。スリルをかなり味わえるが、猿が恐いかも
阪急嵐山、渡月橋の南側の山裾から入山。有料。

大阪府民牧場

自然の小川がある。クイズがある。羊のえさやり。ミルクやり。乳搾りをすると帰りのバス停までが急ぎになる。渋滞で5時にはぎりぎり。帰りにバス停近くのコンビニでアイスのおやつ。

能勢電山下から「森上か宿野」行きバス。1時間に1本。ちょっと遠いので特別な時用。

施設

施設、博物館は月曜が休みのところが多い。学校の代休もだいたい月曜日なので、月曜日のお出かけは相当制限される。

キッズプラザ サイエンスサテライト

 大人1200円、子供600円。月曜定休。ご存じキッズプラザは子供の熱気で冬でも半袖が必要かつ水分補給が必要。外にはすべり台などある扇町公園。無料のサイエンスサテライトとジャングルジムだけでも楽しめる。月曜はどれもこれも休みなので扇町公園でのすべり台が楽しい、丘や滝や小さな川もある。なお、雨が降ってくると外の赤のネットジャングルジムは中止になる。
 地下鉄扇町駅だが、バスの方が安い。37か27系統「井高野車庫か守口車庫発大阪駅前行き」天神橋筋5丁目で下車

下水道科学館

無料。外では水と親しめる。大きな滝に入る子供が出るので着替え必須。展示も、豪雨を体験など、子供の気を引くのが多い。地下の遊具もおもしろいようだが鬼ごっこは迷惑。なるべく、かくれんぼ風にするほうがいい。弁当は一階で食べられる。道中も魚などのいる川や滝がある。コンビニはない。
阪神淀川
 
水道記念館
 
淀川沿い、敷地内には小さなきれいな池があり、亀や鯉が泳いでいる。中は、淀川の魚、琵琶湖の雨、昔の家の水の使い方、水中を泳ぐ光景をモニタで見る。など。
 阪急柴島から徒歩

DILIPA

長い時間過ごせる。大阪ガスの展示場なので、ちょっと遠慮?して使う。料理のビデオが笑えておもしろいらしい。寒い部屋や暑い部屋がある。普通の部屋でかくれんぼ。3Dのシアター。ゲーム。弁当を食べる場所はないが、ロボットの作ったおにぎりは椅子で食べられる。水曜休館
モノレール万博公園

五月山、児童文化センタ

ミニ動物園もある、公園の変わった遊具。児童文化センターはファミリーな感じで、常連が多いようだ。プラネタリウムは土曜日2時と3時半から。
阪急池田から徒歩15分

大型児童館ビッグバン

大人1000円 子供600円。何階建てかのジャングルジムは大人には、ちと応えると、係の人も言っていた。声はすれどもそこに行けない。
泉北高速泉ヶ丘(天下茶屋から南海準急が早い)

なにわの海の時空館

工作などの催しが行われているので、何をしているか調べて、そこで時間を使うべき。展示は難しいが、クイズがある。沢山いる係の人の対応がおもしろい。食べる所はない。コンビニもない。
地下鉄コスモスクエア

エルシティ南港

 関西電力の発電所に併設。無料。構内は広く、入れる川も流れていて、遊具も設置されている。遊具の周辺にクイズのオリエンテーリングもあり、結構楽しめる。展示は、ミニチュア列車から見る景色。リモコンの望遠鏡。ゲーム。魚つり園に足をのばして、海の生き物調査も可能。

 ニュートラムフェリーターミナルからバス。16系統 南港5丁目下車 下記魚つり園の近く。歩いてバス停一つ分。

大阪南港海つり園

無料。えさ代が必要。釣りが好きな子が釣り竿持参で行かないとおもしろくない。釣り竿がなくても、バケツ必要。風が吹くと寒い。子供は海に浮かぶクラゲや陸側の隙間の生き物もおもしろいらしい。釣り人の迷惑にならないように。
ニュートラムフェリーターミナルからバス。16系統終点。(住之江公園経由が安い)

大阪市立科学館大阪科学技術館(てくてくテクノ館

二つの施設とも子供無料。二つの施設は歩いて15分ほどの距離。市立科学館はおもしろい展示や科学ショーがあるが、ちょっと好奇心系で低学年には難しいかも。科学技術館はゲームや体力測定があるが、良く読んで取り組まないと測定にならない。市立科学館の方は学校で見学にも良く来るらしい。低学年などは、一つの施設では時間が持たない。
地下鉄本町から徒歩10分程度。科学館はJRか阪神福島駅から。

交通科学博物館

電車や機械好きの子なら目の色かえて喜ぶだろう。他の子は飽きるかも。私はレトロな列車が懐かしかった。かくれんぼの隠れる場所はいっぱいある。
弁天町

自然史博物館、長居植物園

長居植物園では水遊びは禁止で、注意される。自然史博物館は、子供なら、恐竜や昔の生物に興味ある人向け。難し目のクイズが渡されるが、よく説明を見て考えれば解ける。
御堂筋線長居

神戸市水の科学博物館

庭園が広い。展示は、魚の絵をパソコンで書いて泳がすなど科学系。水の飲み比べなど。
高速花隈から徒歩だがバスもある。

こべっこランド

遊具やパソコンのある児童館、催しもある
高速神戸

神戸市立青少年科学館

屋上にリニアモーターカーがあって、乗ることができるらしい。新館の方が子供が喜びそうだ。
ポートライナー南公園

京都市青少年科学センター

 ぎっしりと展示が詰まっている。子供たちの喜ぶ物も多い。一階ではひよこが卵からかえるところなどが見られたりもする。恐竜も動く。
 京阪藤の森から西へ徒歩10分くらい。

スケート

ビバスケート守口

インターネットで割引券が手に入る。

リンク

大阪市交通局
阪急バス
阪急電車

作成者井のせん